新葉、優真!日本シングルはやはり強い!!!
いやいや、良いもの見せてもらった。
まずは、新葉ちゃんです。昨日のインタビュー記事では緊張で調子が今ひとつ。かおちゃんに相談したところ、「1回目だから、しゃーない」でも、緊張のせいにしたくない・・・ということで心配していましたが、蓋を開けたら、緊張を見事に克服!非常に柔らかく美しい演技でした。音楽が始まって、柔らかい笑顔を浮かべてスタート。最初のジャンプは安全策のダブルアクセル。大きく流れのある良いダブルアクセルでした。そして、ジャンプも3Lzー3T、3Fもしっかり決めた。レビューマークついていたけど、新葉ちゃんはルッツとフリップの跳び分けがちゃんとできる選手ですからね!!問題なしです。74.73!!この滑りなら大丈夫。個人戦は3Aで行こう!
ワリエワは、もう、別格の美しさ。エテリ組特有のやたらと足を上げる振り付けはあまり好きじゃないんだけど、まあ、綺麗でした。90.18と1人別次元です。70点台は新葉ちゃんだけだったので、厳しめジャッジは継続中のようですが、新葉、ワリエワはまあ適切な得点でしょう。さすがにワリエワの世界最高得点更新はなかったな。個人戦でどうなるか?
新葉ちゃんが2位で9点獲得なので、日本団体は決勝進出です。アメリカはカレン・チェンが転倒&回転不足があり、5位と出遅れ。ロシアの優勝が見えてきてしまいました。
さて、決勝は、日本男子は鍵山優真。ボーヤンは4Lzは成功したものの、他のジャンプはやはり安定せず・・・頑張って欲しいのだけど。でも相変わらず、キスクラではカワイイボーヤン。カナダのサドフスキーはジャンプが決まらない・・・・コンドラチュクはジャンプはとにかく降りました。表現はまだまだ粗いけれど、4回転ジャンプを降りられれば180点は出る。
そして、優真です。美しい4S、そして4Lo跳びましたよ!!!!綺麗な軸の綺麗な回転。オーバーターンにはなりましたが、綺麗です。多分、GOEはプラスでしょう。そして、他のジャンプもすべて完璧!どんどん滑りにのめり込んで行きます。音楽の盛り上がりとともに、力強いステップ。見てて気持ちがいい~~これは200点超えるなと思ったら、208.94!!!!来たあ。。。羽生君、ネイサンに続いていらっしゃい200点の世界へ。もう、絶対1位です。確信しました。ヴィンスはどうしても黄色マーク続出の回転不足が・・・2つめのジャンプも抜けてしまったし、この時点で1位は絶対無いです。と言うわけで、170点台にとどまりました。3位です。
優真、凄いなあ・・・若いし、伸びるよなあ。個人戦金メダルも夢じゃない。日本男子3人がネイサン包囲網作っちゃいました。ネイサンは気が抜けませんね。羽生君だけじゃなく、この3人と戦わないとならないのですもの。
日本は団体戦、悲願の銅メダルに弾みが付きましたね。カナダと9点差、中国とも10点差です。中国女子はペアは強いが、アイスダンスはそこそこ?女子は厳しいね。カナダもアイスダンスは日本を上回るかもしれないけれども、ペアは日本が勝ちそう。女子も日本が勝つでしょう。ココ、りくりゅう、かおちゃん、よろしくね。
« 団体戦の続きだよ~~ | トップページ | おめでとう!!団体戦銅メダル! »
「オリンピック」カテゴリの記事
- 北京オリンピック終了!!(2022.02.21)
- やはり花織の笑顔は唯一の希望だった(2022.02.18)
- 混迷の女子ショートプログラム、そして花織は希望(2022.02.16)
- 男子フリーで決着!!(2022.02.10)
- 驚きの男子ショートプログラム(2022.02.08)
コメント