我慢、我慢・・・
1勝5敗ですよ!勝率1割6分・・・何がって?私がエスコンに見に行った時の日ハムの勝率。1回しか勝ってないぞ~~勝ちゲームをもっと見せてよ~~行かない方が良い?
でも、エスコン、楽しいのよね。結構見やすいし。外野でも1階だととても見やすい。バックネット裏は手に入りにくいけど、内野席の一番バックネット裏寄りは2階でもとっても見やすくて良かった。これでもう30,000円は野球観戦に使っている?が、フィギュアスケートのチケットよりは全然安いのよね~~あれは1試合で20,000円くらいするからな。昨シーズンは結局は80,000円くらい使った?世界選手権は埼玉まで行ったから、交通費と宿泊費を入れると・・・・今シーズンはNHK杯は大阪だし、全日本は長野だし、行くのはあきらめるかな。来年くらいに全日本を札幌でやってくれないかなあ。
ちょっとエスコン魂さんからお借りしますが、7/29のエスコン超花火は良かったです。見えない席があるとかがわかったのが最近だったので、外野席で見ていたのだけれど、見えにくいので外で見ました。その方が良かったな。バスにも乗りやすかったしね。
と、それはまあ良い。勝たないのよね~日ハムが。13連敗して3連勝して2連敗。昨日はピッチャー陣が崩壊しました・・・オリックスは強いなあ。そんなに良いバッターはいないのだけど。正尚がいなくなった後を森友哉が埋めたと思ったら、森友がいなくなり、頓宮が首位打者独走??と思っていたら、ちょっと調子を落としている・・・が、紅林、中川、若月がそれを埋めるんだよね~今年の最初はラオウ杉本も良かったしね。そして調子を落としても良いとこでホームランを打つんだ、あの男は・・・
新庄監督が上位打線を固定しだして、ごうすけの調子が上がっていなかったのだけれど、ようやく昨日2安打!よし、良いぞ。我慢のし甲斐があった。と、思ったら、まつごーがノーヒット。でもね、まつごーはそんなに心配しなくても大丈夫と思うんだ。やはりうまい打者ですよ。清宮はマイペースだし、万中は調子上げてきた。なんとかホームラン出るようになってくれると完璧なんだけど。ちょっと何かがずれているんだよな。心配なのはマルちゃんなんです。最近、全然打っていない。キャッチャーやらせてあげて!その方が調子良いのだから。北山とポンセはマルちゃんキャッチャーで良いよ。この辺が乗ってきてくれればね。6番は郡司でもハンソンでも、野村でも調子の良い人を使ってくれれば良い。
本当は足を使った攻撃をして欲しいんだけど、五十幡の調子の問題?あと、ヒットエンドランなのか?単独スチールなのか?走らせるけれど、失敗が多いよね~これなんとかならないかなあ??サインを出すタイミングかなあ?その割に、相手チームの盗塁を阻止出来ないのよ。ここはちょっと問題・・
あとさあ、新庄の日替わり打線采配を批判するけど、吉井監督だって同じことしているんだからね!最近はナカジ監督までそうだよ。メジャーを少しでも経験・意識している監督にはこういう傾向があるよね。日ハムとロッテの違いって何かなと思ったら、多分選手の経験値の違い。ロッテももちろん若い人もいるけれども、ベテランも結構いるよね。日ハムの選手はまだまだNPBの1軍での経験年数が少ない人が多い。だから、なかなか日替わりだと難しいことも多いのかなあ?と思う今日この頃。
でも、頑張って~~5月、6月くらいの見てて楽しかった野球をして欲しいな。完璧に弱者の兵法なんだけど、それでも楽しかったよ。最近の新庄さんは動かなくなっちゃったから、ちょっとつまんない。一昨日の代打を出すタイミングもちょっと遅いのでは?ハンソン代打は8回裏にはやって欲しかったなあ。仕掛けるのは早いほうが良いと思うのだけど・・・そして楽しい野球をやってくれ!まだまだ成長途上の選手達ばかりだから、ファンは待つしか無い。我慢、我慢。