« 2023年5月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月に作成された記事

2023年7月31日 (月)

我慢、我慢・・・

 1勝5敗ですよ!勝率1割6分・・・何がって?私がエスコンに見に行った時の日ハムの勝率。1回しか勝ってないぞ~~勝ちゲームをもっと見せてよ~~行かない方が良い?

 でも、エスコン、楽しいのよね。結構見やすいし。外野でも1階だととても見やすい。バックネット裏は手に入りにくいけど、内野席の一番バックネット裏寄りは2階でもとっても見やすくて良かった。これでもう30,000円は野球観戦に使っている?が、フィギュアスケートのチケットよりは全然安いのよね~~あれは1試合で20,000円くらいするからな。昨シーズンは結局は80,000円くらい使った?世界選手権は埼玉まで行ったから、交通費と宿泊費を入れると・・・・今シーズンはNHK杯は大阪だし、全日本は長野だし、行くのはあきらめるかな。来年くらいに全日本を札幌でやってくれないかなあ。

ちょっとエスコン魂さんからお借りしますが、7/29のエスコン超花火は良かったです。見えない席があるとかがわかったのが最近だったので、外野席で見ていたのだけれど、見えにくいので外で見ました。その方が良かったな。バスにも乗りやすかったしね。

 

 

 と、それはまあ良い。勝たないのよね~日ハムが。13連敗して3連勝して2連敗。昨日はピッチャー陣が崩壊しました・・・オリックスは強いなあ。そんなに良いバッターはいないのだけど。正尚がいなくなった後を森友哉が埋めたと思ったら、森友がいなくなり、頓宮が首位打者独走??と思っていたら、ちょっと調子を落としている・・・が、紅林、中川、若月がそれを埋めるんだよね~今年の最初はラオウ杉本も良かったしね。そして調子を落としても良いとこでホームランを打つんだ、あの男は・・・

 新庄監督が上位打線を固定しだして、ごうすけの調子が上がっていなかったのだけれど、ようやく昨日2安打!よし、良いぞ。我慢のし甲斐があった。と、思ったら、まつごーがノーヒット。でもね、まつごーはそんなに心配しなくても大丈夫と思うんだ。やはりうまい打者ですよ。清宮はマイペースだし、万中は調子上げてきた。なんとかホームラン出るようになってくれると完璧なんだけど。ちょっと何かがずれているんだよな。心配なのはマルちゃんなんです。最近、全然打っていない。キャッチャーやらせてあげて!その方が調子良いのだから。北山とポンセはマルちゃんキャッチャーで良いよ。この辺が乗ってきてくれればね。6番は郡司でもハンソンでも、野村でも調子の良い人を使ってくれれば良い。

 本当は足を使った攻撃をして欲しいんだけど、五十幡の調子の問題?あと、ヒットエンドランなのか?単独スチールなのか?走らせるけれど、失敗が多いよね~これなんとかならないかなあ??サインを出すタイミングかなあ?その割に、相手チームの盗塁を阻止出来ないのよ。ここはちょっと問題・・

 あとさあ、新庄の日替わり打線采配を批判するけど、吉井監督だって同じことしているんだからね!最近はナカジ監督までそうだよ。メジャーを少しでも経験・意識している監督にはこういう傾向があるよね。日ハムとロッテの違いって何かなと思ったら、多分選手の経験値の違い。ロッテももちろん若い人もいるけれども、ベテランも結構いるよね。日ハムの選手はまだまだNPBの1軍での経験年数が少ない人が多い。だから、なかなか日替わりだと難しいことも多いのかなあ?と思う今日この頃。

 でも、頑張って~~5月、6月くらいの見てて楽しかった野球をして欲しいな。完璧に弱者の兵法なんだけど、それでも楽しかったよ。最近の新庄さんは動かなくなっちゃったから、ちょっとつまんない。一昨日の代打を出すタイミングもちょっと遅いのでは?ハンソン代打は8回裏にはやって欲しかったなあ。仕掛けるのは早いほうが良いと思うのだけど・・・そして楽しい野球をやってくれ!まだまだ成長途上の選手達ばかりだから、ファンは待つしか無い。我慢、我慢。

 

| | コメント (0)

2023年7月27日 (木)

とりあえずトンネルは抜けた

 良かったあ・・・なんとかトンネルを抜けました!!

 鈴木大地にホームランを打たれた時には、ああ、今日もダメだと思った。一日前にソフトバンクが抜け出したから、今日は日ハムの番とは思っていたのだけれど、やられた!と。でも、次の9回表、マツゴー選手会長が意地を見せました。さすがの2ベースです。ここは長打だと狙っていたらしい。やっぱり、バッティングはうまいよね~~昨年の首位打者は伊達ではない。今年は3割打てていないけれど、でも、うまいと思う。もう少し落ち着いてやれれば、3割ジャストくらい打てると思うのだけれど・・・

 そして、次の清宮君。なんかヒットは簡単に打つんだよなあ。なんだろう?いつも打ってくれよ~~ホームランを狙わなければ、全然ヒット打てる?ただ、ここで帰ってこれないエゴ兄の走塁はまだまだだな。確かに打球は速かったし、ここで本塁アウトになるのは流れに水差すから仕方が無かったかもしれないけど・・・

 さあ、万波君です。初球見送り。あれ?打てたんじゃね?いつもの満振りはどうした?2球目も似たような所にストレート。これも打てるのでは?次はさらに外へはずれたが、ファウル。4球目はボール。そして5球目。低かったけどなんとか三遊間へ。ああ、内野ゴロかと思いきや、ショートはうまくとれずはじき、江越はさすがにスタート良く飛び出していたので、ホームは悠々セーフ。万波も1塁セーフ!!!勝ち越し!!!いつもよりは慎重に、よく見たような気がするので、これからもその調子でじっくり攻めてほしい。

 ホントはマルちゃんに続いて打って欲しかったけれど、マルちゃん昨日は今ひとつでしたね。上川畑は・・・・なんとかしろよ!

 そして、9回裏は久しぶりの正義です。危なげ無かったね。三振を取ると言うよりは、打たせて取り3者凡退。最後は両手を挙げてライトフライを万波君が取るのを見守りました。正義執行!です。

 でもね、昨日は上原ですよ。彼に敢闘賞をあげて欲しい。ハンソンのあの体勢崩れてのホームランも良かったけど、上原が段々調子を上げて良く投げました。もう、良かったよ!!!!池田も、小郷、浅村を良く抑えたんだよ!鈴木大地に打たれたのがね~残念でしたが・・・

 とにかく勝って良かった。万波、これからだよ!次は長打に期待。そしてコンスタントに打ってくれ!満振りはしないでね。

 そういえば、昨日は宮城君が5失点。どうしたのかな?ろうたんショックで調子が乱れたんだろうか?なんとソフトバンクが、由伸、宮城君先発のオリックスを撃破。泣きっ面に由伸のはずが、勝っちゃうのね~でも、由伸は最初はそんなに悪くなかったんだよなあ。投手交代のタイミングかなあ?そして、ひーやんがあ・・・・きっとろうたんショックだったのだと思っておこう。次は頑張ってくれ。ろうたんは今シーズン絶望かな。一度でいいから生ろうたんピッチング見たいけれど、来年かな。

| | コメント (0)

2023年7月24日 (月)

トンネルの光は見えたぞ!!

 よし!マルちゃん満塁ホームラン!!よくやった。あ、もちろん日ハムのことね。。。

 今までなら、前半に点数取った後、全然点数とれなくなっていたけれど、昨日は、まつごー、清宮、万波が出塁、そしてマルちゃんホームラン!!ちょっと点差がつきすぎていたから、追いつけなかったけど、よくやった。この上位打線が打てるようになれば、もう少しだ!!ピッチャーはね、疲れがたまっているから、おそらく防御率が下がってくると思うので、どうしても打線には奮起してもらわねば・・

 代打は残念ながら成功しなかったけど、めげずにハンソンやごうすけは代打として使い続けて欲しいな。

 まつごーと清宮、万波、マルちゃんはもう固定で確定。上川畑も守備からして使うしかないのかな?トライはマルちゃんがキャッチャーじゃないときはキャッチャー固定。お願いとしては、正義の時のキャチャーもトライの方が良いと思うんだけど、どうなんでしょう?まだ、彼には心のゆらぎがあるような気がする。ので、日本人のベテランキャッチャーが良いような・・・

 後は、内野は石井、細川、山田あたりをどう使うか?ここにたまにごうすけを入れても良いけど。

 外野って言うか、センター?は、五十幡にしたいのだろうけれども、浅間も交互くらいに出してはどうかな?いつだったかの、浅間のファーストへのヘッドスライディング!!アウトにはなっちゃったけど、あのくらいのなりふり構わない姿勢が必要よ、今のハムには。だから、浅間は使って欲しい。まあ、足を使いたいから、五十幡なんだろうけど。そして、今川!何してる?高木豊に怒られるよ!愛されているんだから、頑張ってよね。郡司の使い方もあるが。DHをどう使うかなんだろうなあ。。マルちゃんのファーストは守備に不安が出ちゃうけれども、それは仕方がないので、たまにDHでも良いのかな?本人的には守備に入っている方が、打ちやすいんだろうなと言う気はするんだけど。

 上川畑のバッティングが上がってこないのと、意外と土のグラウンドではエラーが多いのよね~~なんとか頑張れ!トライはオリックス戦は何故か打っていたな。なんかわかるんだろうな。ならば、みんなに教えてやってよ!!

 と言うわけで、そろそろ見えてきたような気がする。楽天が好調だけれども、もうすぐだよ!!気持ちで勝て!!!

| | コメント (0)

2023年7月23日 (日)

耐える!耐えるんだ!!

 折角、オールスターで調子を取り戻すかと思ったのに、結局11連敗!!!いやあ、負の連鎖からはなかなか逃れられませんわね。あ、すみません、日ハムのことです。今年はね、4位まで行ったし、せめてAクラス争いには加わって欲しいのよ!!!

 ようやく、新庄監督がまあまあノーマルというか今考えられる理想の打線にしてくれましたが、昨日はそのクリーンアップが機能しなかった。だからといって、また変えないでね、新庄さん!もう少し我慢してみて。

 折角、下位打線がね、トライとかが打ってくれたのに、やはり上位で追加点を取れないとね、勝てないよなあ・・・万波君!そのホームラン狙いの満振り辞めなさい。とにかく芯に捉えることをまず考えて欲しい。力だけじゃないのよ、ホームランは。正しくコンタクトして、綺麗に振り抜くと跳ぶんだよ!パワーだけじゃないのよ。他の選手とか見ていると、そう見えるよ!!!

 やはり、まだまだなんだよなあ。。。折角4点とったけど、こういうときに限って、ピッチャーが割と簡単にホームラン打たれちゃうのよね。まあ、そろそろ疲れる頃よね。ひろみ君には頑張って欲しかったが、そんなに調子は良くなかったかな。そして、リリーフ陣はそろそろ疲労が見えるな。いままで頑張っていたからね。オリックスは、颯一郎に疲れが見えてきたら、不調だった宇田川くんが復活してくるんだもんな。やはりピッチャーの層の厚さが違うな。平野あたりは攻略の余地があると思うんだけど、まだまだ成長途上の日ハム打線であった・・・

 それでもキーは万波だと思う。多分、連敗中は万波のホームラン出ていないんじゃない?どうみても、今年のキーは万波君なんだよ、コーチ、良いアドバイスをして上げて欲しいな。ま、だれでも良いんだけど。清宮君はなんか目立っていないので、もう少し目立って欲しい。野村は2軍で無双しているらしいが、それは当たり前なので、1軍で頑張って欲しい。みんな、まだまだ意識しすぎなのかな?頑張れ!!

 と言うわけで、ファンも我慢なのだった・・・

 それにしても、日ハム広報さん、もう少しオールスター情報とか、無料でも配信してよ!!オリックスは楽しいぞ!そして、ロッテなんか映画作っちゃうんだよ!!頼むよ!万波君チャンス動画と田中正義登場動画はyoutubeで配信して欲しいなあ・・・

 

 まあ、なんでも良いが、これですよ、これ!コラントッテ!!!!やるなあ 

 

 

  みんな格好良いけど、佳生君!!ちょっと奥で小さいけど、良いんじゃない?男らしくてセクシーでって感じ。これからの期待だね!!

| | コメント (0)

2023年7月18日 (火)

NPBが人気ないって??

 もうネットニュースはいい加減にしてほしい・・・昨日、大谷君の人気がありすぎて、NPBがテレビのニュースで取り上げられず、NPBが頭抱えている的なニュースが出てた。

 わかってないね~ そりゃあ、テレビのワイドショーとかでは大谷君ばかり。もう、どの時間でも必ず大谷君。。でもね、ちゃんとしたスポーツニュースじゃないからね。特にスポーツ好きを対象にしていないから、とにかく幅広い大衆向けに話題性のあるニュースとして届けばいいだけだからね。それで、NPBが人気ない???何を言っているんだ?

 WBC効果って結構凄くてさ、全く野球に興味の無かった私の友人ですら、もう夢中ですよ。特に朗希が大好きで、ロッテの試合を毎日チェック。ついに、一緒にエスコンフィールドに行っちゃったよ。投げなかったけど、生朗希の練習見ちゃった。コロナの影響もかなり無くなってきたせいもあるけど、各球場の入場者数もおそらく増えているはず。よくわからないけれども、パテレとかJSportsとかの視聴者数の増え方を知りたいな。きっと増えているんじゃないかな?

 大体にして、今日出たこれよ

 ついに出ました、ろきみやグッズ!「ろうたんとひーやん」にしてくれなかったのが、ちょっとね~だけど、WBCでよ~くわかったろきみやの仲の良さ。カワイイ宮城君に、カワイイ朗希。二人とも日本の宝だよなあ。朗希は2年か3年後にメジャーに行くだろうし、宮城君はどうかな?少なくとも、由伸がメジャー行った後のオリックスのエースだろうし、あとちょっとストレートが速くなれば行くかもね。

 楽しみだなあ。そして、人気あるんだよ~だ!わからずにニュースを書くな、バ~カ!!(あ、口悪くてごめんあそばせ)

| | コメント (0)

2023年7月11日 (火)

フィギュアシーズンの始まり

 WBC以来、ついつい野球に夢中で、エスコンも開業したから、行ってしまっているし・・・この間のロッテ戦は生朗希見れたし!!投げなかったけど、練習していた。可愛かった・・・って、そういうことじゃない。

 と、夏のスポーツを見ていると、7月1日が来ていてフィギュアシーズンがスタートしていた。ま、まだアイスショーのタイミングだけどね。げんさんサマーカップとかはあるけど。

 DOIの録画を見たら、2023-24シーズンの新プログラムを滑っていて、みんな期待出来たなあ・・高志郞のを放送してくれなかったのが、残念!それでも、友野くんのSP、ジェフリー・バトルの振り付けなんだ!!いいね、いいね。そろそろミーシャ以外の振り付けも見たかったところ。昨年は、どうも飛ばしすぎて無理があったような気がして・・・もう少し、静と動を踊り分ける必要があるかなと。ずっと、飛ばしまくっていると、見ている方も疲れるし、演じている方はもっと疲れるよね。だから、ジャンプも失敗するんじゃないかな。でも、ジェフリー・バトルの繊細な感じが出て、良い感じです。今期の友野一希には期待だよ。

 FaOIでランビ様の演技を見たけれども、この人に指導されていたら、そりゃあ昌磨は表現がうまくなるよね。どうしても、競技を引退してショーだけ出ている人は、段々物足りなくなるんだけれども、ランビ様はジャンプが無くても、滑りだけでも十分に魅せる。良いねぇ・・

 あと、草太のエクソジェネシス!ジェレミー・アボットを超えるものは無いだろうと思いつつも、草太もなかなか良さそう。まだまだこれから滑り込まないとならないけど、草太には合うよね。

 佳生くんはリショーさんと組んだけれども、どうなんだろう?今回はまだものに出来ていなかったので、もう少しこなれてからの判断だな。舞依ちゃんも美しかった。舞依ちゃんはジャンプの回転不足がどこまで押さえられるか?特に、シーズン後半は疲れるのか、回転不足がちになるので、少し試合数は調整した方がいいかもね。

 かおちゃんは、まあ、大人になりましたな。かなり上半身の動きが柔らかくなった。いやあ、大人になったね。昨年はかなり苦労したと思うけれど、今年はstep upできるんじゃないかしら。

 マリニン君も出てたけれど、まだまだエッジが浅いな。跳んだり跳ねたりを表現と思い込んでいるのでは?まあ、まだまだ若いから、もっともっと滑り込めば、上手になるよ!!!!頑張ってね。

 コリヤダ君は休養らしい。そうだよね。ロシア勢はいつ国際大会に出られるか、わからないものね。ドーピング問題もあるしなあ。。。美しいコリヤダ君のスケートは見たいのに・・・

 THE ICEのすべての講演が配信決定!!!どれを見ようかな。

| | コメント (0)

2023年7月 4日 (火)

差別なのか?

 女子サッカーワールドカップがあるらしいのだけれど、日本での放映が決まらないらしい。あまりサッカーは詳しくないからわからないけれども、どうやら放映権料がかなり高いらしい。FIFAは強気なんだろうね。ヨーロッパ等は決まっているようだから、そのせいか男女差別だと日本は言われているとかなんとか・・・

 そうなのかな?オリンピックとかで女子サッカー見たことあるけれども、日本女子が強いとは言え、正直、そんなに見てられないんだよなあ・・・元々サッカーにあまり興味ないからかもしれないけど。この間の男子のワールドカップは、まあ夜中まで頑張って見なかったけれども、見られるときは見たし、それなりに面白かった。ただ、Jリーグは寝そうになる・・・野球のWBCもそうだけれど、どれだけその競技のファン以外を惹きつけられるか?で、その放映権料の相場って決まるよね。WBCは今まで野球見ていなかった層も引き込んだからなあ。

 男子競技の方がパワーとスピードがあるとか言うけれども、じゃあ、他の競技の状況はどうなのだろう?

 バレーなんかは女子バレーの方が人気あるのでは?パワーという意味では、男子のパワーはものすごい。でも、女子のラリーが続いて、どういう攻め方で勝つか?の作戦面も面白いし、最近はパワーもある。カーリングに至っては完全に女子人気に、男子が気の毒なくらい。男子のカーリングのパワーはものすごい。女子は、ロコソラーレ人気だよなあ・・・もちろん、それだけじゃなくて、作戦とか、コントロールやスイープ技術の細やかさは女子の方が見所あるのかなあ?バレーもそうだけど、パワーだけであっさり決まるのも、ちょっと物足りない場合もあるからね。

 卓球だって、男子も女子もそれぞれ面白いよね。これは男女のダブルスもあるから、一層面白さが増すし。

 フィギュアスケートは、昔は、女子シングルの方が好きだったけれど(ま、伊藤みどりがいたから、日本女子が強かったからなあ)、最近は男子シングルの方が面白い。もちろん、4回転ジャンプがいくつ決まるかで、勝敗がはっきりするところはあるのだけれど、選手がそれぞれ個性的になっていると思う。自分の売りをしっかり踏まえて、その魅力でプログラムを作っている。女子は以前に比べると、個性がはっきりしなくなってきたな。ロシア女子に一時諦めた感があるからね。そして、ロシア女子プログラムが皆同じだからな。今は、日本女子が一番個性的かもしれない。ので、アメリカ女子とカナダ女子の奮起を期待。特にカナダ女子に頑張って欲しい。結局、女子は年齢と共に3回転ジャンプすら回転不足になりがちなんだよ。そうすると他がどんなに良くても点数にならない。北米の筋肉女子達、カムバック~~

 と、考えてみると、競技として、最初から男女それぞれで始まっているのは、それなりに歴史や経験を経て、女子競技としての見所がしっかりしている。が、サッカーとか野球は、長いこと男子しかやっていなかった。ので、まだまだ女子サッカーの技術が足りない。だから、競技としては、発展途上ということでは?で、女子サッカーの待遇を改善するのに、放映権で?といっても、コンテンツとしての魅力が足りなかったら、それは難しいでしょう。ただでさえ、今年は日本でバスケットも、ラグビーもあるっていうのに??男子サッカーで相当儲けているんだから、FIFAは男女合わせて考えれば良いのでは?

 ここに差別と言われてもねえ。。。と、思ってしまうのであった。だってさあ、どのスポーツも日本は選手達は続けるのに苦労しているから、サッカーだけ特別扱いってわけにもいかないよね。これだけ人気のあるフィギュアスケートだって、通年リンクが足りないんだから・・・

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年8月 »