« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月に作成された記事

2024年2月 2日 (金)

四大陸選手権始まった!けれど・・・

 四大陸選手権が始まったよ~~男子の最終グループは神演技続出だったね!!日本女子も強さを見せたし。

 だがしかし!どうしてBSで全部放送してくれないの?深夜に地上波で関東地区のみって意味ないじゃん。地方ではみられないのよ~~全部BSで放送してくれたほうがいいんだよ~~FODに入ろうかなとも思ったけれども、ライブ配信・・・ライブのみ?オンデマンドなし?どうなの?オンデマンドもあったら、いいんだけどなあ・・見たいよ~~アイスダンスも日本の3組はこの結果で、世界選手権出場1組が決まる!見たいなあ・・・

 それにしてもだ!優真がいいね。もともと完成度が高いけれども、今回もまあジャンプの加点がすごい。迫力もすごかった。なんか、絶対に負けへんで~~俺は必ず勝つ!みたいなね。これは、世界選手権もわからなくなってきたぞ。マリニン君のジャンプの出来次第だけれども、優真が優勝するかもよ。昌磨はまだマリニン君には勝てるかもと言っていたけれども、優真も強力なライバルだよ。完成度が高いんだよね、ジャンプのGOEが無茶苦茶高い。羽生君無き今、完成度という意味では1番だね。 

 昌磨はノーミスで滑ったことないんじゃないかな?ルッツとアクセル以外の4回転すべて跳べるし、ステップとか振付の複雑さがあるから、レベルはかなり高いんだけど、それ故にノーミスできない。ただ、彼は勝負師だから、ジャンプのミスのリカバリーがすごいんだよなあ。そして、表現という意味では突き抜けている。ケヴィンとかアダムとかもいるけれども・・・ただ、PCSで大きな差はつかないから、やはりジャンプのGOEが高いほうが有利。4Sで4点の加点って・・・やはり優真は羽生君なみだな。

 駿くんもよかった。ついに100点越えか!と思ったら、あと0.8点、惜しい!ジュンファンも前半は調子落としていたけれども、復活か?ってくらい魅せてくれたし、草太もよかった。フリーのエクソジェネシスも頼むよ。

 そして、ボーヤン!良かった!!!ボーヤンのノーミス久しぶり!コンビネーションは無理せず3Lz-3Tだったけど、ジャンプで転ばないボーヤン見たかった。そうそう、表現を向上させようとすると、ジャンプがなかなか入らなくなるから、じっくりやっていかないとね。順番にですよ。表現に余裕ができたら、4回転ジャンプをまた入れていけばいい。無理せず、長くやってほしいな。

 女子は百音ちゃん、よかったね。倫果もノーミスかと思ったけど3-3のコンビネーションで回転不足が・・・舞衣ちゃんの戦メリはさすがです。が、やはり回転不足ありで、点数は伸びず。でも、今シーズンは怪我の影響もあったから、ちょっと安心したよ~~フリーも頑張ってね。

 それにしても、アメリカは全米があったから一線級がいなかったし、ヨーロッパ勢もいない中での、日本勢の上位食い込み具合はすごいな。韓国勢がもっと良くてもいいはずなんだけれども、女子は3人いてもいつも1人しか良くなかったりするんだよね。なかなか複数が上位で安定しない。ただ、ジュニアはなかなか脅威だけれども。

 FODについては土日で見るかどうか考えながらだな。1か月で解約も可能なようだから、そうしようかな。世界選手権はたぶん地上波でみられると思うけれども、四大陸も放送しなさいよ!BSでいいからさ。

| | コメント (0)

2024年2月 1日 (木)

国スポのフィギュア女子メンバーが豪華すぎる!

 え~、ワリエワの資格はく奪でも、ROCが3位なの?おかしくない?ワリエワがいない分繰り上がるんじゃないの?ISUとIOCは、ロシアと裏で取引しているんじゃないの?ワリエワの資格停止にするし、団体戦金メダルはなしだけどなんとか銅にするからこれで手打ちにしようやって。穿って考えちゃうよ!

 だって、シングルは繰り上がって、新葉が5位から4位になるのに、団体戦は繰り上がらないっておかしくない?日本の坂本、樋口が1位に上がって、次もそれぞれあがるんじゃないの?そうなると、カナダが銅メダルでしょうに。カナダも黙っていなくて、抗議しているし、まだまだいろいろな動きがありそうだな。でも、早くメダルちょうだいよ!2年経ってもまだこれかい?ドーピングは許しちゃだめよ。心臓の薬なんだから別に問題ないじゃんと言っているロシア元メダリストだかなんだかがいたけれども、禁止薬に指定されている根拠があるんだろうから、ダメなものは駄目でしょう。なら、これは問題ないという医学的根拠を示して、禁止薬から外すような働きかけでもしろよ。

 苫小牧で旧国体、現在、国民スポーツ大会のスケート系競技が行われていて、フィギュアスケートもやっていた。女子の参加者が結構豪華で、坂本花織に樋口新葉、松生理乃に河辺愛菜、住吉りをん、青木祐奈、白岩優奈とかとか、全日本クラスの選手が結構出てて、寒そうだし全部見るのは大変だからと、女子フリーだけ見に行った。苫小牧で8:30開始ってのはなかなかきついんだけど、バスで行ってなんとか9:00過ぎくらいにはついたので、第1グループの5番目くらいから見れた。

 みんな滑りはいいんだけど、ジャンプに苦戦していたな。白岩優奈ちゃんとか籠谷歩未ちゃんとか青木祐奈ちゃん、河辺愛菜ちゃんもジャンプがね。パンクする人続出していた。一見良さそうな人も点数出てなかったから、回転不足とか多かったんだろうな。おそらくアイスホッケーで特に使うのだろうから。少々狭いのかな?もしくはかなり寒かったから、そのせいもある?

 でも、最終グループの最初の新葉が素晴らしい演技をしてくれて、3Aは失敗だったけど、挑戦できたことがうれしい。ほかのジャンプも見た目にはうまくいっていた。そして、スケーティングもスピンもつなぎの部分もステップも、やはりうまい!でもPCSはそんなに伸びなかったな。そして、理乃ちゃん!!!!よかったあ。あの柔らかい滑りでジャンプもノーミスに見えた!(多少のミスはあったようだが)帰ってきてくれてうれしい。やはり世界に見てほしいもんね。うちの理乃ちゃん。浅田真央→三原舞依から続く、妖精さん系譜ですよ。いやあよかったわ。あとは愛菜ちゃんの復活を待っているわ。なんだろうな?メンタル面もあるのかな?結構叩かれたからね、気の毒に、応援しているファンもいるから頑張ってね!

 そして、今日から四大陸だけど、全部BSで放送してよ!地上波の深夜だと、地方局がやってくれないのよ、頼むよ!!FODもライブ配信となっていたから、オンデマンドで見れないなら、契約するのもどうなのかな?もう!困るんですけど。BSで放送してよ~~ 

| | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »