« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月に作成された記事

2024年3月31日 (日)

2戦目は悪いところだらけ

 さて、開幕2戦目。1戦目は良いところだらけ。。ま、クリーンナップが打ちませんでしたが・・・2戦目は今までのハムの悪いところだらけ・・・ま、まつごーの良い守備はあったけれど、昨シーズンからハムの外野守備は良いからな。多分、12球団の中で1,2位を争う良い外野守備では?なので、そこは特筆することでもないよなあ・・・

 で、振り返りたくはないが、振り返り。

 種市ー加藤の先発。加藤は相変わらずの打たせて取る省エネピッチング。ロッテは1番に荻野を持ってきた。これはヤバイ。ロッテもハムと一緒で、若手がまだ発展途上。だが、ハムと異なるのはベテランがいる。荻野、角中、岡大海。この辺がねぇ、粘り強いんだよなあ。チームって若ければいいってものじゃなくて、ベテランと中堅と若手が絶妙にミックスされることで、力を出すんだよなあ。ロッテはそれで勝っているような気がする・・・そういうわけで、荻野にやられました!!

 種市は、フォークとストレートで四球も出しながらも、抜群の制球力で三振もバシバシとっていた。だから、四球をうまく利用して点数を取ってほしかったのだけれど、4回のノーアウト1,2塁のチャンスに野村、レイエス三振、オープン戦から調子のいい水野、頼む!と思ったら、ピッチャーゴロ・・・そして、その裏に加藤ちゃん、2点取られちゃった。荻野からのヒット・・・やっぱり。荻野がキーになると思ってたんだ。里崎、谷繁によるとソトは早い球が打てない、が、加藤なら?・・・的なこと言ってたんだよ、そしたら打たれちゃいました・・・もう、点数をとって楽にしてあげないから。今シーズンも加藤ちゃんを救ってくれないの?

 ハムはどうしても2,3,4,5,6番が打てず、万波は何とかヒット打っていたけれど、スティーブンソン、マルちゃん、野村にあたりが出ていない。昨日は、下位からの流れにまつごーが打てなかった・・そうなると得点できず。なんとか、スティーブンソンが目覚めてくれないかな?野村ジェイもオープン戦はよかったから、そろそろ目覚めてほしい。

 結局、3-0で完封負け。今日は、朗希ーウエケンの先発。なんとか朗希を打ち崩してくれ!

 ほかの試合は、オリックスが外国人の力で2-0の勝利。マチャドって誰だよ?162㎞投げてたぞ。シュンペータとか曽谷とか東とかまだまだピッチャーいるはずだけど、昨日の先発はエスピノーザ。これも誰だよ?って感じ。ソフバンはもうモイネロ登場。8回2失点、90球なら合格点だが、今日はスチュワート。さて、ソフバンの先発ピッチャーはどこまで凌げるのか?打線だけで果たして勝てるのか?

 西武が8-2で楽天に勝利。あら、打てないはずじゃなかったっけ?先発は隅田なので楽天打線を抑えました。打線は外国人が頑張った模様。

 セリーグは、巨人が5-0で阪神に快勝。岡本、坂本にホームランも出て、良い流れ。大竹は何とも言えない顔をしていたな。

 DeNAー広島は、相変わらず好調の新人度会くんの大活躍。いきなり1打席目に頭ちかくのデッドボール。良く避けたよ。なんとかヘルメットの顔カバー部分のところに当てて、かわした。もしかしてものすごい運動神経がいいのかな?そのあと、ホームラン含む4安打・・・何者だ?5月になって対策されだしてからどうなるか?だけど、とんでもない選手が現われたのかも。6-1でDeNAの完勝です。

 中日ーヤクルトは12回延長の末、1-1の引き分け。中日ファンが立浪監督の采配に怒っていたな。7回表の攻撃かな?ノーアウト1塁で次の打者木下拓哉にバントさせるって??そして、8番バッターロドリゲス三振。で、9番ピッチャー涌井をそのまま打席に立たせる????で、案の定三振。何のためのバントだったのか?なぜここで代打を出さない?で、7回裏にオスナにヒット打たれたら、すぐに涌井を交代・・・確かに。それなら、涌井に代打だせよ!!!話によるとキノタクは打てるキャッチャーで、出番がないからマルちゃん、郡司が日ハムに来たんでしょう?で、キノタクが昨年けがしたから、宇佐見がハムから中日へ行った。まあ、宇佐見は中日で打っているからいいけどさ。で、話がそれたが、なぜバントさせたのか?8番、9番に打たせるよりは、キノタクのほうが打つ可能性は高かったのでは?ロドリゲスにかけたのは、それはそれでまあいいが、なぜ、ピッチャー涌井をそのまま打席に立たせたのか?もう7回だよ?4回とか5回ならねぇ・・・ヤクルト相手に1-0では勝てないでしょうに・・・中日ファンが怒るのもわかるわ。ほかにも怒りのポイントはあったらしい・・・左右病とかね。原さん、藤本さんがかかっていた病だな。

 まだまだ開幕2戦目なので、どうなることかではありますが、約半年待った野球ファンは熱くなっています!

| | コメント (0)

2024年3月30日 (土)

開幕!!!

 先週は、ちょっとほろ苦だった。昌磨の美しいショートとマリニン君のとてつもないフリー!ステファンが言うには、試合結果は誕生日みたいなものだとのことらしいが、良いこと言うわ。順番ってことだもんね。でも、やはり表彰台に乗れなかったというのは、ちょっと心に影を落としてしまう。そして、昌磨の今後がどうなるのか?昌磨は美しい演技に加えてあの勝負師なところが魅力なのよね~~

 で、一旦、フィギュアシーズンは終了かな?アイスショーなんかはあるけれども、競技大会はない。

 そして代わりに始まったのが、プロ野球!!!ようやくだ!!待ってました。昨年オフは日ハムが補強に補強を重ね。今年は期待です!!

 開幕投手は、ファン感でも公表されていた我らが伊藤大海。先頭打者の藤岡に粘られヒットを打たれたり、1回、2回は結構球数投げさせられたものの、3回にはハムのチャンス到来。水野の3ベースヒットからのチャンスで開幕スタメン抜擢の奈良間の四球。奈良間は小島に相性がいいらしいとのことだったけど、ホントだったね。そして裕涼くんのタイムリー!さらにまつごーのバントに小島のフィルダースチョイスで満塁。スティーブンソンの併殺打の間に1点追加。と、2-0とリードしたところで、大海は安心したか、順調なピッチングにシフト。ハムは選手会長まつごーが約束した4点とる!まであと2点。5回にはまた下位打線からチャンスを作り、奈良間がヒットを打ち、裕涼くん送りバント。そして、われらが選手会長のタイムリー3ベースで3点目!約束まではあと1点!いけるぞ!勝利投手権利のかかった5回裏は2アウト満塁のピンチ!だが、なんとかソトを打ち取り、無失点。結局、大海は初回から三振はとっていて6回101球投げて、奪三振9!というのは立派なもの。さて、野手陣は4点目まで行けるか?と思っていたら、6回表にはついに出た、レイエスのソロホームラン!!!良かった。良かったよ。これで乗って行けるね。レイエスはなんとなくまつごーになついている気がしていたけれども、ホームランの後も、みんなにハイタッチしていたが、まつごーにはハグしていたね!!いいね、これでレイエスも安心だね。きっと打ってくれる!

 と、いうわけで約束の4点を取りました!!大海は6回でマーフィーに交代。大丈夫か?と思ったけれど、無事に三者凡退。8回には金村につなぎ、最後は4点差だったけれども、ジャスティス登場!が、しかし!ジャスティスはかなり緊張していた?オープン戦はあんなに良かったのに、力んでいて、ボールがバラバラな感じ。。。まずい、まずいぞと思っていたら、2本ヒットを打たれ、犠牲フライで1点とられる。ま、1つアウトを取ったので安心したか、岡、中村とフライに打ち取り試合終了。4-1の勝利です。まあ、ジャスティスは自分から投げたいと言っていたらしいから、慣れるためにはちょうど良かったかな?

 それにしても、今日は上位打線が湿っていたが、下位打線からのまつごーへの流れがよかったね。1番まつごーでいいのか?と思ったけれども、小島が左だからだよね。結果的には非常にはまった。ヒーローインタビューは大海だったけど、影のヒーローはまつごーだよ。最初の打席ではセンターフライだったが、あたりはまあまあ良かった。次の打席では送りバント(結果はフィルダースチョイスでセーフ)、3回目の打席ではタイムリー3ベース。この打席が秀逸。簡単の2ストライクまで追い込まれた後、ファウルで粘り、7球目で3ベースだもの。さすが2022年の首位打者。守りでも8回裏にはファインプレーも飛び出す。3ベース打った時もガッツポーズがよかったけれど、この時のガッツポーズも良かった!大海にも4点取ると約束して、有言実行だし。

 ほかの試合は、オリックスーソフトバンクは、宮城くんが3点取られちゃった・・・山川にホームランを打たれるとは・・だがしかし、有原以外の先発がどうなるのか?

 西武ー楽天は1点を守り切った西武の勝利。セリーグは、巨人ー阪神が戸郷の好投で、西舘ー中川ー大勢のリレーで4-0の勝利。大勢は158kmまで投げていたので、今年は大丈夫そう。4点差だからセーブはつかなかったけれど。オドーアの退団のおかげで梶谷がスタメンで出られて、ホームランに守備にと大活躍だった模様。

 あとはDeNAの度会くん!3ランホームラン!!!すごい新人だなあ・・・4-3でDeNAの勝利。ヤクルトー中日は、中田がホームラン打ったものの、守備の乱れから7-3で中日の負け。ヤクルトが気になるのは、山田のケガの具合かな。

 さて、今日のハムの先発は加藤ちゃん。今日は、万波、野村にあたりが出るといいな。

| | コメント (0)

2024年3月25日 (月)

一つの時代の幕開け&かおちゃんおめでとう!そして昌磨は?

 いやいやいやいや・・・すごいもの見せられちゃったねぇ!!!!

 フジの地上波が、金曜日2時間と日曜日3時間弱となっていたので、ああ、これは本気で放送する気ないなと。録画なのは仕方がないとして、ショートもフリーも最終グループのみか。なんで、土曜日に女子フリーだけでもやらんの?そんなの嫌だ!というわけで、FOD1,000円弱だけれども支払うことにしました。無料で見る方法もあるようだけれど、まあ、1か月で解約すればいいやと。

 その選択は正解だった!男子ショートが早起き必要だったけれど、なんとかボーヤンから見ようと思って朝4時起き。なのにボーヤン、フリー進めず!いやあ、そんなことあるのね。最近はジャンプも落ち着いてきたと思ったんだけどなあ・・・

 女子もなんとか日本女子は3人とも見れたし、ただ、男子フリーがアダムは途中からになっちゃった。まさか、フリーでアダムが第1グループになるなんてね。でもものすごい演技だった模様。そして、バックフリップするんじゃねーよ。昌磨が不調だから3位に入ったものの、もしかしたらぎりぎりの勝負になったかもしれないのに・・・・

 それにしてもマリニン君。すごいもの見ちゃった。絶対に世界最高得点来る~~もうね、これ見たらね、何も言えない。確かに、昌磨、優真に比べたら、表現力には劣る。が、それをなぎ倒す4回転ジャンプの出来栄えの良さ。すごいわ、本人、演技後に倒れてたけど、そりゃあ倒れるよね。あの集中力とプレッシャーに耐える力ってものすごいんだろうなあ・・・ついに来ました、マリニン時代。パトリック→羽生君→ネイサン→昌磨ときて、マリニン時代ですね。来シーズンかと思っていたけれども、思ったよりも早かったな。大体3年周期です。マリニンの次に優真となるのか?佳生くんが巻き返すのか?その辺はわからんが。

 昌磨のショートは美しかった!最近では一番の出来。4FにGOEが4点以上つくなんて、昌磨には今までなかったこと。でもね、昌磨がフリーの順番が最後じゃなかったのが、ちょっと不安だったんだよなあ・・みんなの良い演技を見てアドレナリンが出るタイプだから、今回のフリーも滑走順が抽選となったのはどうだったのか?結局、ジャンプミスが出て、170点台・・・う~ん。本人苦笑いです。

 でもまあ、どっちにしてもマリニン君のあれが出たら、誰にもどうにもできないから、まあいいか。今日のフリーは10年くらい見ないと昌磨が言っていたし、地上波は保存用に録画していたけど、私も見ないわ。ショートは何度でも見ようっと。

 一方、ショート4位だっだし、最終滑走ではなくなってよかったのはかおちゃん。なんか、大人になったよね。美しくなったわ。エッジエラーとかステップがレベル3とか少々の取りこぼしはあったものの、ほぼ150点(って、149,67)圧巻でしたな。なのに、優勝チャンスだったルナヘンちゃんが思わぬ失速。韓国勢は3人も最終グループにいたのに、ヘインちゃんもユ・ヨンも力だしきれず。いっつもそうだよね、韓国勢って。3人いても一人くらいしか実力出せない。若手のチェヨンちゃんが3位に入りました。でも演技後ニコリともしていなかったのはなぜだろう?カワイイのにね。

 そうそう、アンバー・グレン!3Aが美しく決まって、やったあ!やっと来た!と思ったのに、後半失速・・・何とかならんのかなあ?今年はそろそろ来ると思ってたのになあ。頑張ってくれ!!陽菜ちゃんも3A決まった!ほぼノーミス!って思ったら、点数が伸びない・・・回転不足があったのかな?

 そして、かおちゃんのいつものお仕事、国旗さがし。今回はイザボーちゃんのアメリカ国旗がない!そして早速動く、うちの金メダリスト!反対側に見つけると、さっと行こうとして、ハッとイザボーちゃんに声をかけ、先導して反対側の客席に。そこで星条旗を受け取ると、イザボーちゃんにかけてあげました。いいねぇ。この面倒見の良さ。

 その前に、表彰式の国歌は聖歌隊の君が代生歌でした。すごい。これには感動だね!!

 さすが、カナダはフィギュア人気が高く、客席も埋まっていて、どの国の選手にも温かく、昨年の日本に劣らぬくらいの歓迎ぶりでした。ただ、男子シングルのジョージアのある選手にはすこし冷たかった気がする。エテリがコーチでいたからかな。なぜにエテリに師事するかなあ・・・やめておけばいいのに。

 それ以外はとても良い世界フィギュアでした。昌磨の去就が心配だけれど。もう次のトップが出てきて勝てないとわかっていても、自分の演技を追求するなんてこと、昌磨にできるかな?ましてや日本男子は、優真、佳生くん以外にも、駿くんいるし、まだまだ若手も出てきそう。それを邪魔するかなあ・・・ととっても不安。優真はお手本過ぎて好みじゃないし、駿くんもちょっと物足りない。かおくんを応援しようかな?リショーさんの振り付けでいいのだろうか?アダムにはとっても合うけれど、かおくんにはどうなのか?

 それよりも、問題は実は日本女子だ。坂本佳織の次が出てきていない。本当は愛菜ちゃん、理乃ちゃんが来る予定だったんだけど、苦戦しているからな。っていうか、そもそも紀平梨花の怪我が大誤算だよね。梨花ちゃん戻ってこれるかなあ・・・

 本当に、なかなか人生って難しいものだなあ。

 大谷君にもまさかこんなことが起こるとはね。好事魔多しとはよく言ったものだ。こういう時に使う言葉なのかはわからんが。

| | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »