2022年全日本フィギュア女子フリーだよ
ジュニア台頭と、日本シニア女子の滑りと音楽表現の美しさに、惚れ惚れする女子フリーでした。そして、フジテレビがあまり羽生君で煽らなかったので、一安心。ねぇ、羽生君だって迷惑だもんね。ちゃんと全員を放送してくれて安心。女子の第3、第4グループが19:19開始だったので、アイスダンスのカナダイ、ココのフリーダンスも放送してくれて良かったわ。スケオタ達も一安心でしょう。ま、RDも放送しろよって声もまだあったが・・・カナダイの最後がねぇ、惜しかった。やはりカナダイはダンスというよりは、物語の世界観を表現していて、本当見ていて感動。ココも上手になってきたね。日本だから100点超えしたけど、これがISU公認試合でも出ることを望む。
まずはシニア達。雅様~~美しかった。ジャンプは確かにミスが多かったけど、滑りと表現が素晴らしい。もっともっと見ていたい。こういうのを見ると、ショートプログラムはジャンプ禁止にして表現と基本的なスケーティングスキルを見て、フリーで技術と芸術の融合を評価してほしいな。久しぶりの安藤美姫にも感動。そのうちにコーチ&振付師としてもっと出てくるかな。理乃ちゃんも第1グループで滑るような選手じゃないのだけれど、まあ、美しいわ。PCSは67で坂本、三原についで3番目。納得。体調整えて焦らずに戻ってきてね。
ゆは菜がぁ!!!いつもフリーで挽回してくれるのに、今年はダメだった。。しかも引退だって、残念過ぎる。個性的なスケーターは私の大好物なのですよ。もっと見たいよ~~~倫果ちゃん、前半凄く良くって、これは挽回だ!世界選手権行け~と思ったら、後半が~~でも、丁寧な滑りが好感持てましたよ。りをんちゃんは何かが狂っているかな?4回転チャレンジはGoodだけど、昨年の全日本の方が良かったかな。背が伸びたのかしらね??梨花ちゃんは滑り自体は今までで一番良かったんじゃないかな。ジャンプがね、やはり足の具合を見ながらだから無理しなくて良し。倫果がだめなら、愛菜だと思ってみてたのに、愛菜ってば、3A転んでも良いけど、残りは失敗しちゃダメ。でもね、表現自体は良くなっている。PCSも理乃ちゃん、梨花ちゃんの次で5番手。やはり美穂子の所に行って良かったねぇ。美穂子の黒皮のパンツ、格好良い!!ステファンのダンス、中野コーチのお行儀チェックと共に、美穂子のファッションチェックは、フィギュアスケートの見所ですな。あ、今回からはどんだけジスラン!もう、日本の専属コーチかってくらいジスラン登場。キスクラにも結構いたし。女子にも男子にもいるから、忙しい。クリケットクラブを辞めてフリーになったのね。で、ランビ様のところと木下グループでジャンプコーチをしているみたい。しかも、フリーらしいから色々な選手にアドバイスも可。カナダは最近シングル選手が出てこないからかな?日本で育成したいと思っているのかしらん。
あと、青木さん、美しかったわ。良い出来。大人って感じ。雅様と青木祐奈様がこれぞシニア女子って感じで良かったね。
さてさてジュニアです。木下アカデミー対MFアカデミーって感じですかね。ロシアのサンボ70対抗できっと作ったと思うのだけれど、今年はその成果が出てきましたね。多分、木下の方が先だったから、選手も多い。木下は麻央様、吉田陽菜に育良ちゃん、柴山歩。やはり、マスコミ注目の3Aと4T持ちの麻央様ですかね。どちらも転倒してしまったけれど、残りのジャンプの質は素晴らしかった。だから、表彰台です。心配なのは、身長も伸びるだろうし、16歳、17歳過ぎると女性らしい体つきになるという体型変化をどう乗り切るか?柴山歩ちゃんは雰囲気変わったね。背が伸びたかな?
MFアカデミーは中井亜美ちゃんと高木謠ちゃんか。謠ちゃんはこれからだとして、中井亜美ちゃんの3A-3Tに驚いたと思ったら、もう1回3A。凄いな。3A-3Tなんて跳んだ女子今までにいたっけ?頼もしいジュニア達ですが、何にしても体型変化を乗り越えられるか?真央ちゃんでさえ苦しんだからね。リーザを見習わなくては。ロシア国内選手権もやっていたみたいだが、相変わらずのエテリのやり方継続中の様で、嫌な気持ちになるな。でも、リーザが表彰台に食い込んでいるので、それが救い。ミーシンさん、ロシアをよろしく頼む。
そして、ラスボス二人です。まずは舞依ちゃん。アイシャドーが良かった。魔性の女的なメイクだよ。そのせい?か、全体的な滑りに力強さがあった。今までで一番良いフリー。待っていました。力強い恋は魔術師ですよ。145点超えてきました。さて、満を持して登場の坂本花織。ちょっとスピード抑えめかな?と思ったけれど、ジャンプは安定感。3F-3Tが決まって乗ってきました!くるくるループも無事成功。このスピード感、爽快さ、なめらかなスケーティング。155点超えして顎外しそうになっていたけれども、これが日本の女子エースだ!の日本スケ連のメッセージなので、世界選手権2連覇頼む。
そして問題は、世界選手権に誰が行くのか?かおまいは決定として、3人目は?島田麻央、中井亜美はジュニアの方に行くでしょう。千葉百音、吉田陽菜は年齢的には大丈夫そうだけど、ミニマムスコア持っているのかな?となると、河辺愛菜ちゃんですかね?
河辺、松生がちょっとスランプ気味なので、ジュニア台頭が目立つけれども、力はある二人だからね、期待しましょう。倫果とりをんが安定することにも期待。
さあ、今日は男子フリー!