日記・コラム・つぶやき

2014年5月10日 (土)

オボカタさんふたたび

 そう、小保方さんはよくあの記者会見に一人で耐えたよ!それだけでも偉いと、言っていたら、友人が、それは男的な感覚だねと言われた。あれ?

  友人(女性)が言うには、単にあれは出たがりなんでは?と。あの記者会見、男性陣が同情的な見方だったみたいだよと。私はもうすっかり視点がおやじなんだそうだ。

 まあ、それは否定しないな。すっかり男社会にいるから、おやじ視点なんだろう。そして、なるほど、出たがりという見方があるのか・・・・そうかもしれないね。最初の登場からしてそうだものね。

 やはり、女性は怖いな。(いや、私の友人も、小保方さんも・・・)

 最近はなんか小保方さんネタで放送するとかしないとかになっているが、あまりクレームに敏感になる方もどうかと思うけどね。

 そして、あの実験ノートにはちょっと違和感があったけど、やはり理研はバッサリ切り捨てた。確かに、女子中学生の日記みたい。「何とかをした、うまくいった、良かった」

 えー、どんな条件で、何をして、どういう結果だったの?うまくいったって具体的に何を想定してて何が起こったの?中高生の化学オタクの方がもっとまともな実験記録を残すぞ。

 なかなか、印象が変わるとすべてが変わるな。でも、あの実験ノートはないな。

|

2014年4月11日 (金)

記者会見

 触れないわけにはいかないよね~小保方さんの記者会見。
 世論はおおむね小保方さんに同情的だった様子。

 ニュースで見ただけだが、あの記者会見で抱いた印象。小保方さんはまだまだ研究者として、社会人として、発展途上なんだなあ。若くて、未熟で、一生懸命だった。そして、本人も素直に自分の未熟さ認めて謝っていた。すべては見ていないが、彼女なりにすべての質問に誠実に答えていた。まだまだ若いのに、あんなとんでもない状況を一人で受け止めていた。

 おそらく、30歳は研究者としてはまだまだ駆け出しだろう。社会人でもまあ、できる人もいるけど、ほとんどがようやく仕事の面白さがわかってきて、それなりに一人で仕切っていけるようになる時期。小保方さんもそんな感じだよね。

 彼女の主張は、ねつ造ではない、悪意を持ってやったわけではない。これが言いたかった。だが、論文の正当性を高めようとしてやった写真の偽造?、そして、異なるマウス細胞の送付。悪意ではないと言われても、何故?ミスと言われても何故?と思われることがいくつかある。それらの疑わしさや、論文の不正確さが「ねつ造」と言われても仕方がない、という厳しさを教える人はいなかったのか?

 最終的には、ちゃんとSTAP細胞の存在を証明できれば、彼女の名誉は回復されるが、事はそんなに単純でもないような気がしてしまう。ips細胞だって、ノーベル賞もらうまでの経緯は長かっただろうから、論理があって、それが証明され、皆が作れるようになるまでもきっと時間がかかって、実用化までもっとかかるのだろう。

 この手の研究の話はそれほど簡単ではない気がするし、いろいろな研究が重なって大きな発見につながるような気がする。

 今回言えることは、小保方さんが一人であの試練に耐えた。それと比較すると、理研は立派な大人たちが複数で会見はするし、お金も組織力もあるわ、さらになんとなく、小保方さんは切り捨てても、自分たちは守ろうと見えてしまい、世論は小保方さんに同情的になるんだろう。

 まあ、そもそも最初にリケジョで持ち上げられた時からイヤな予感がしていたんだ。女性ってだけで、ちゃんと評価・検証されずに持ち上げられて、これでなんか変なこと見つかったら、落とされるんだよなあと思っていたら、案の定でした。

 もう、守ってやれよ、理研。あんなフラッシュに一人でさらされて2時間半もよく頑張ったよ。弁護士が立ち会っているといえども、あれを一人では、相当キツイよ。それだけでも評価だ。頑張れ、小保方!確かに君は学ばなければいけないことがたくさんある。でも、未熟さは罪ではないからね。これから、もっともっと勉強して、もっともっと研究しよう。捨てる神あれば、拾う神ありだ。

|

2014年4月 6日 (日)

春ですよん

Img_20140406_100246  もう葉桜になってしまっていましたが、キレイでした。千鳥ヶ淵の桜です。こ~んなにキレイだなんて。満開の時はどんだけ~~?
 
  来年はなんとか満開の時を見たい。そして、ボートにも乗りたい。

 やはり、関東の桜は違う。木も大きいし、花も大きいし、なんかゴージャスで。なんというのかな、人を誘惑するような、人を魅惑するというか、北の桜とはレベルが違う。北の桜はあっさりなんです。「桜」と「サクラ」の語感が感じさせるような差があります。綺麗とキレイの違い。華と花の違い。

って、言いたいことわかってもらえますかね?

 Img_20140406_100559

 やはり花見は一大イベントなのだと痛感した次第でした。

|

2013年5月 6日 (月)

またまたお引越し

 そういうわけで(どういうわけだよ?ってお約束だなあ・・・・)、またまたエスカレーターの左側に立つ生活に戻ったのであった。う~ん、土日の昼間のTVにまだなじめないなあ・・・・せっかく関西の番組に慣れたとこだったのに・・・・

 「探偵ナイトスクー」プはいったいいつどこの局でやっているんだろう?

 ぐっさんが海外で活躍する息子や娘の様子をビデオで親に見せる番組とかさ。「グッと地球便」?

 ひたすら買い物するだけのやすともの番組とかさ・・・

 すまたんの辛坊さんと森さんにも会えないのね~~

 最初は違和感で物足りなかったのが、いつしか楽しみにしていたのに・・・

 今は逆に首都圏が物足りな~い。そのうちまたなじむんだろうな。

 Dsc_0027_1Dsc_0016_1



さて、4月中旬の大阪「造幣局のわたり」八重桜がとても綺麗でした!!

|

2012年8月 9日 (木)

笑っちゃう!!

 夏休みで札幌に帰っていました。いやいや、友人達は札幌も暑い!と先週くらいまで行っていたけど、帰ったら・・・涼しい!!いや、間違うとさむっ!!同じ日本か?というくらいで、笑っちゃいましたよ。

 今日、泣く泣く大阪に戻ってきたけど、ただ歩くだけで顔を伝う汗。身体も汗が流れるのがわかる・・・勘弁して欲しい。9月まで暑いんだろうな。仕事したくないなあ。ずっと家の中にいたいなあ。1ヶ月くらいバカンスで北海道にいたいなあ。

20120809085405

20120808160224 20120805104229_3

 あとは、ダイスケの写真。人は好きらしいのだけど、どうしても触らせてくれない。隙見て触ってやったが、怒られた。近くにいるのに触らせてくれないなんて、つまらん。早く年取れ!ダイスケ!そして、もっとぽーっとした性格になってくれ!!

 しかし、暑い。。。

| | コメント (0)

2012年4月14日 (土)

なにわ~~

20120406075939_3  なんと、今度は大阪に住むことになりましてね。札幌~東京~大阪とどんどん南下中。どこまでいくのかな?

 北方民族なのに、あの蒸し暑さに耐えられるのかしら?

 暑いんだよね~大阪。あの暑さの中で元気な関西人のバイタリティーには絶対勝てない!いや、勝つ必要があるのか?

 ちなみにこれは大阪城公園の桜。6日の朝、調子に乗って歩いてたら咲いてた。が、寒かったこの日。                                                            
20120413144808_6  
 これは京都の桜。昨日(13日)のものです。立命館大学構内。京都は観光客が多い!そして、桜もキレイ。そして、見所満載。

  もう、絶対、観光してやる。仕事もしないとならないけどさ、この際だもん。大阪で食い倒れて、京都で写経して、奈良で鹿と遊んで、神戸で異人さんに会うんだ!(って何のこと?)   

20120413151251_220120413151717_3














金閣寺が近くだったので行ってみました。実は初めて行った。修学旅行でも学生時代の京都旅行でも、何故か金閣寺には行かなかった。拝観料は400円という安さ。ただ、建物の中には入れません。

 そして、何故かキティちゃんのお守りが売られています。それはどうなんだろう?

 引越しがまたメンドーだなあ。そして何かと忙しいんだ、今。肩凝りと腰の張りがヒドイ・・・

 それにしても、働かされるのね、私・・・

|

2012年3月11日 (日)

イタイ・・・?

 本当は震災からみの話題にすべきなのだろうけれど・・・気になっているのが、加藤茶の結婚。世の中っていうか、マスコミはおめでたいムードだが、披露宴があって初めて新婦が発言をしているのを見た。

 まあ、綺麗だ。本当に綺麗な人。そして、想像以上にしっかりしている。23くらいだから、世間しらずの甘えっ子なのかなあと思っていた。全然違った。で、ネットでは「金目当て?」とか、「芸能界進出狙い?」とかとか、新婦批判も目立つし、私も最初そう思ったが、はたしてそうなのか?

 何かね、あのしっかりした受け答えに、「覚悟」を感じるんだよね。運命を受け入れるしかないっていうか、痛々しいというべきか?思いもよらず、大物から見初められてしまい、逃げるにも逃げられなかったともいうのか? 

 いえいえ、ホントのことは知りませんよ。でもさ、20代前半の頃って、男が40歳過ぎてたら充分に脂ぎったオヤジとしか思わないだろう。はっきり言わせてもらうが、「キモイ」。ましてや50歳、60歳過ぎていたら、恋愛対象になるのか?アラフォーな長谷川理恵がアラカンの神田正輝とつきあっていたのは、まだわかる。20歳くらいで30代後半から40歳の男と結婚しちゃうのも、まあ、あったよね。20歳前後なら、その辺はとてつもなく大人に思えるし、純粋に恋をしてしまうだろう。でも、アラ70歳だよ。何か不自然では?

 蛇ににらまれた蛙、蜘蛛のパーラーに招かれた蠅。そんな感じがしてしまうのですよ。何故、私は綺麗に生まれてしまったのかしら。目立たなく生まれれば良かったのに・・・って何かの昔話とか、時代劇になかった?(もしかすると、戦国時代にはあったかも)

 だから、世の男性陣に私は言いたい。いい加減、あきらめなさいって。いくつになっても若くて綺麗な女性に惹かれるのは、まあ、わかる。でもね、それを手に入れる努力をしちゃ駄目だよ。とてつもなく地位や名誉やお金がある人は手に入れられるかもしれない。だけれど、それがその若くて綺麗なものを損なってしまうかもしれない。身の丈にあったモノで我慢しないとね。手に入れられるからって、なにが何でも手に入れちゃ駄目なんだよ。強欲の罪ってやつだね。確か、そんな教訓話か、昔話か何かあったような気がする。

 幸せなのかもしれないし、本人たちには大きなお世話かもしれない。ただ、あの記者会見を見て、私は痛々しいと思ってしまった。

 まだまだ復興はしきれないし、エネルギー政策も考えないといけないし、本当に「変わった」のかが疑問だけれど、毎日毎日生きていかないとね。

| | コメント (0)

2012年1月29日 (日)

そっくり

20120107171910 20110812113713_3      そっくりでしょ?友人がこのTシャツ送ってくれたんだけどさ、てっきりうちのダイスケの写真から作ってくれたのかと思った。普通に売っているらしい。びっくり。黒猫は皆、似た顔しているけど、似すぎじゃない?絶対ダイスケがモデルだよ。

 ちなみに、このTシャツ、お洗濯できるそうです。 でも、いつ着るといいのだろう?大阪のおばちゃんじゃないからなあ、私。ヒョウ柄も着ないけどさ、さすがにリアル猫柄(しかもファーとアクセサリー付き)も着ないよね。そういう訳で、家に飾っています。

 最近、ブログも飽きたなあ・・・うにの秘密基地とか、よく毎日アップできるよね~~でも、猫がカワイイ。昨日は、しおちゃんの写真集買っちゃったよ。同じ黒猫だけど、超性格がカワイイ。ダイスケとはえらい違いだ。猫、欲しいなあ・・・

| | コメント (0)

2011年10月16日 (日)

ソフィーその2

 ちょっと冷静になってみました。って、またしても「ソフィー」"Sophie"のことです。随分こだわるわね、あんた。(時々オネエ言葉が出てしまう。)

 ソフィーがマシューからもらったアンモナイトの化石を取り出して言う、「こんないいもの、わたしからあげたことは一度もなかったんじゃないかな」 これがすべての答えではないかと思うのだ。二人の世界が終わる時に、ソフィーは同じくらいいいものをあげることに決めた。けれど、それはあまりにも重たすぎて、マシューは受けとめることができなかった。だから、マシューは監禁をして、知らなければならなかった。その二人の世界はなんだったのか?マシューは本当にソフィーが好きだったのか?ソフィーはマシューを好きだったのか?マシューは知らなければならなかった。それとも?マシューが一緒に行かなかった・・・これがマシューの重荷だったのか?

 とにかくだ、こんなに様々な解釈を考えることのできるミステリーは、久しぶりですよ。読み応えありすぎです。

 さて、そろそろ、新たなメガネ作ろうとメガネ屋さんに行った。そしたら、なんとビックリ!今のメガネのレンズが左右逆だった。。。。焦点もズレているし、左右では乱視の度合いも違うので、不都合だったはずですよと。え~って、だって、このメガネ、もう、4年はかけているよ!最近は、かけ心地が一番良いので、このメガネばかりかけていた。直してもらったら、視界がとても開けた気がする。気をつけましょう、皆さん。やはり安いメガネ屋は駄目かしらね?

 いやいや、驚きでしたね。だから老眼?も進んだのかしら?測ってもらったが、まだ老眼、初期だということなので、とりあえず老眼対応はなしで。

| | コメント (0)

2011年8月22日 (月)

ダイスケで勘弁

20110812113713 風邪ひいちゃったし、スライサーで指までスライスしちゃったし・・・・とりあえず、ダイスケの写真でご勘弁を・・・って、別にだれも更新を楽しみにはしていないと思うが。

 これが最近のダイスケ。角度によってはとぼけ顔です。でも、いつまで経っても触らせてくれないのよね~~つまらん。

       

20110809142304 後は、新しくなった千歳空港内のシュタイフネイチャーワールドのぬいぐるみ。なかなか見ごたえはありましたよ。ちょっと猿が動いていたから、ぶれていますが・・

 ちなみに、空港ではエビでだしをとったスープのラーメンが美味しかったです。

 お土産屋も食べ物屋も充実でした。ただ、最近、空港に温泉つくるのが多いけど、そんなに需要ってあるのかな?出張の多い身からすると、マッサージ屋が欲しいなあ。

と、言うわけで、風邪であまりにも眠いのでお休みなさい。(しかし、風邪ひくと、何でこう眠いのだろう。)

|

より以前の記事一覧